京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2006年07月06日

祇園祭 行事日程一覧

★祇園祭の行事詳細日程を、再度整理して掲示しました。
  <随時、詳細がわかった時点で、情報を更新して行きます>

祇園祭 行事日程一覧


















●祇園祭・主な行事の詳細日程●  2006年8月8日更新

<7月>

・ 1~5日  吉符入    各山鉾町
・ 1日 午前10時   長刀鉾町御千度   八坂神社
・ 2日 午前10時   鬮取式       市役所議事堂
・    午前11時半  山鉾町社参     八坂神社
・ 3日 午前10時    神面改め      船鉾町
・ 5日 午後3時頃   稚児舞・披露(町会所二階)  長刀鉾町
・ 7日 午後2時半   綾傘鉾稚児社参     八坂神社
・ 10日 午前10時   幣切(しできり)       長刀鉾町
  ※長刀鉾の町会所で、八坂神社の神職が神事に必要な御幣を作ります。
・    午前10時   神用水清祓       鴨川・宮川堤
  ※汲み取った水は、目疾地蔵(仲源寺/ 四条通縄手東入南側)に、夜まで置かれます。
・    午後1時    神話「古事記」語り奉納 八坂神社・舞殿
・    午後4時半~9時 お迎提灯
     (八坂神社~河原町四条~市役所/舞踊奉納~寺町~四条~八坂神社/舞踊奉納)
         ※この日から、八坂神社境内数百の提灯に火が入ります。
・     午後6時   神輿洗・奉告祭       八坂神社
           (奉告祭の後、神輿三基を舞殿に据える)
・     午後8時   神輿洗           四条大橋
・     午後8時半  神輿飾り付け        八坂神社・舞殿

・10~12日  鉾建て (長刀鉾・凾谷鉾・鶏鉾・月鉾)
・11~12日     鉾建て (菊水鉾)
・11~13日     鉾建て (放下鉾・舩鉾・岩戸山)
・12~13日     山建て (北観音山・南観音山)
・12日       松取式           北・南観音山
・12日  午後3時頃 鉾曳き初め 四条・室町通(長刀鉾・凾谷鉾・鶏鉾・月鉾・菊水鉾)
・         長刀鉾・稚児舞お披露目(曳き初め)  長刀鉾町
 
・12~14日         山建て 各山町
・13日  午前9時  高橋町社参           八坂神社
・     午前11時 長 刀 鉾 ・稚児社参(お位貰い)   八坂神社
     ※稚児は、重要文化財の大石鳥居を馬に乗ったままくぐり、南楼門の前で下乗する。
          これは、「お位貰い」の前であるので、馬を降りて自分の足で昇殿する。  
・     午後2時 久世駒形・稚児社参 二名 (南区上久世・綾戸国中神社より)
・     午後3時頃 鉾曳き初め 新町通(放下鉾・舩鉾・岩戸山・北観音山・南観音山)
・13~15日     舁初め             各山町
・13~16日     祇園囃子            各山鉾町
・14日  午後2時  一里塚松飾式     松原中之町(松仲会)
・14~16日夕刻   宵々々山、宵々山、宵山
・    夕刻   屏風祭           各町旧家
・15日       聖護院役僧・山伏参詣     山伏山(山伏山町)
・         御手洗井開き(24日に再び閉じられる)  御手洗町
・     午前5時前 斎竹建(いみたけたて・注連縄が張られる竹)四条麩屋町
・     午前10時 生間(いかま)流式庖丁奉納      八坂神社
・     午後3時  伝統芸能奉納           八坂神社
・     午後3時  護摩焚き           役行者山(役行者町)
・     午後8時  宵宮祭(三基の神輿に神霊遷す)    八坂神社
              ※フラッシュによる撮影は厳禁です。
・16日  午前9時  献茶祭・表千家家元 千宗左匠     八坂神社
・     午前9時  豊園社御真榊建て      洛央小学校前(旧豊園小)
              ※17日神幸列に供する御真榊です。
・     午前9時 大政所御旅所例祭          大政所町
・     午後5時半 鷺踊(さぎおどり)奉納       八坂神社・舞殿前
・     午後4時頃 鷺舞奉納       ※2006年は中止。
・     午後4時半頃  田楽       ※2006年は中止。
・     午後6時~10時  宵宮神賑奉納行事      祇園石段下
・     午後7時   石見神楽           八坂神社・能舞台
・     午後11時  日和神楽(各鉾・曳山町⇔四条御旅所)
            ※長刀鉾町のみ、八坂神社まで行き、お囃子を奉納。
・     午後11時頃   あばれ観音         南観音山(百足屋町)

・17日 午前9時      山鉾巡行
・           鬮改め           四条堺町
・           注連縄切り         四条麩屋町
・           八坂神社遥拝        四条御旅所
・     午後4時   神幸祭           八坂神社
・     午後6時~   神輿渡御出発式・神幸(石段下)  八坂神社~四条御旅所
              ※午後9時頃より御旅所に順次着輿。24日まで駐輦。
・18~23日 午後7時~9時頃 各鉾町のお囃子奉納    四条御旅所
       (今年は、四条傘-月-船-岩戸-綾傘-北観音の順で日替わり担当)
・20日  午後3時  宣状式            八坂神社
・22日  午前10時  斎竹建(オハケは23日朝に建てる)  三条御供社
・23日  朝    オハケ建て           三条御供社
・     午後2時  御供社修祓          三条御供社
・     午前9時  煎茶献茶祭          八坂神社
・     午後4時  琵琶奉納           八坂神社・能舞台
・24日  午前10時 花傘巡行           
      (石段下~四条通~河原町通~御池通~寺町通~四条通~八坂神社/舞踊奉納)
・     午後0時頃 花傘巡行列到着後、舞踊等の奉納  八坂神社・舞殿 
・     午後5時頃~   神輿渡御(還幸)   四条御旅所~三条御供社~八坂神社
             ※午後9時~10時過ぎに順次本社へ還幸。
・     午後6時頃  御真榊御祭           泉正寺町
             ※還幸祭 宮本組神宝捧持列・中御座をお迎えする。
・     午前0時半頃 還幸祭(神霊を本社へ遷す)      八坂神社
        ※7月15日の宵宮祭と同じく、境内の照明を全て消して闇の中で行われます。
・25日  午後1時  狂言奉納             八坂神社・能舞台
・28日  午前10時  神用水清祓           鴨川・宮川堤
・     午後8時  神輿洗             四条大橋
・29日  午後4時  神事済奉告祭           八坂神社
・31日  午前10時  疫神社夏越祭          八坂神社境内・疫神社


同じカテゴリー(行事日程一覧 ※随時更新)の記事画像
祇園祭は、本当に7月1日~7月31日。
同じカテゴリー(行事日程一覧 ※随時更新)の記事
 祇園祭は、本当に7月1日~7月31日。 (2006-07-01 19:30)

この記事へのトラックバック
昨日(7日)で、いったん二階囃子の練習は終わりました。

他のお町内ではまだ練習されてるとこもあるようで、
鶏鉾さんでは、今日、8日が吉符入りらしいですね。

囃子方連絡会の研...
昨日で二階囃子はいったん終わり【京都祇園祭 南観音山 囃子方ブログ】at 2006年07月08日 14:18
昨日(7日)で、いったん二階囃子の練習は終わりました。

他のお町内ではまだ練習されてるとこもあるようで、
鶏鉾さんでは、今日、8日が吉符入りらしいですね。

囃子方連絡会の研...
昨日で二階囃子はいったん終わり【京都祇園祭 南観音山 囃子方ブログ】at 2006年07月08日 14:19
今日、午前から午後にかけて祇園祭の山鉾巡行が行われたのですが、16時前に四条通りを通ると、もう鉾の解体が始まっていました。やけに陽射しが眩しくて、影が真っ黒に伸びています。...
月鉾解体【リトル・キッズ・ヴァイブレーション】at 2008年07月17日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。