京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2006年07月25日

祇園祭2006 三条御供社・修祓い 7月23日

八坂御供社(三条御供社or又旅社)の鳥居の額。  地図はこちら

祇園祭2006 三条御供社・修祓い 7月23日

















22日に建てられた斎竹に、オハケ(御幣)が三本建てられました。
路面のアスファルト舗装にも、このオハケを挿す穴が開いています。
(24日の撤去後の様子を参照して下さい)

祇園祭2006 三条御供社・修祓い 7月23日
























祇園祭2006 三条御供社・修祓い 7月23日
































真中のオハケ…中御座(素盞鳴尊)、右側…東御座(櫛稲田姫命)、左側…西御座(八柱御子神)
が、それぞれ依り代とされます。

祇園祭2006 三条御供社・修祓い 7月23日

























きれいな芝生が、枯れずに青々としています。
昨日(22日)の大工方さんのご苦労が実っています。

祇園祭2006 三条御供社・修祓い 7月23日

















午後2時からの修祓いとご講話に、人が集まり始めました。

祇園祭2006 三条御供社・修祓い 7月23日

























まず、お祓いから玉串奉奠が行われました。

祇園祭2006 三条御供社・修祓い 7月23日

























その後、八坂神社 宮司より「御供社とオハケ」の由来についてのご講話がありました。

祇園祭2006 三条御供社・修祓い 7月23日


















祇園祭2006 三条御供社・修祓い 7月23日















この三条御供社の由来など、たいへん興味深いお話を聞くことができました。

さあ、明日の還幸祭を待つばかりです。



同じカテゴリー(三条御供社)の記事画像
祇園祭2006 三条御供社・斎竹建て 7月22日
同じカテゴリー(三条御供社)の記事
 祇園祭2006 三条御供社・斎竹建て 7月22日 (2006-07-22 14:31)

Posted by ずんずん at 21:09│Comments(0)三条御供社
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。